ネットワークカメラの目的とは?
ネットワークカメラの目的とは?

 

1.ネットワークカメラの活用シーン

ネットワークカメラは、防災・防犯だけでなく、マーケティングや医療・介護など様々な目的で活用されています。

商業施設


マーケティング目的で、顧客の年齢層や性別を自動認識し、顧客分析に活用することができます。 店内での顧客導線を追跡し、人気商品やエリアを特定。商品配置や店舗レイアウトの最適化に役立ちます。

医療現場


患者の行動を監視し、見守りや転倒リスクの軽減に活用することができます。 医師による遠隔地からの診療サポートも可能になりました。

ネットワークカメラの活用シーン〜医療現場〜


農業・畜産業


作物の成長状況の監視、畜産動物の健康状態や行動の観察に活用することができます。カメラを設置することで、現場の人員削減に貢献し、人材減少の解決に役立ちます。

道路・駅


交通量のモニタリング、公共交通機関の運行状況の監視に活用することができます。効率的な運営と、異常事態への早急な対応が実現可能です。

オフィス


業務の進捗状況や労働環境のモニタリングに活用することで、生産性向上に役立ちます。リモートワークのサポートにも活用可能です。スマートオフィスが採用されている職場では、AIカメラでオフィス全体の人の流れを撮影・解析し、その解析結果をもとに、より使いやすいオフィスレイアウトの実現に活用されています。

工場・倉庫


労働環境や生産ラインの安全管理と効率化に活用することができます。機械や設備を監視し、故障やメンテナンスの早期対応に役立ちます。

ネットワークカメラの活用シーン〜工場・倉庫〜


データセンター


データセンターとは、インターネット用のサーバやデータ通信、固定・携帯・IP電話などの装置を設置・運用することに特化した建物の総称です。近年、リモートワークの増加やAIやIoT技術を活用したデジタル化の加速に伴い、データセンターが各地で急増しています。膨大なデータを扱うことから、セキュリティが強化されており、ネットワークカメラも多く設置されています。

2.設置事例

防犯意識の高まりにより、様々な場所にカメラが設置されるようになりました。例えば、近年急増している太陽光発電設備でのケーブル盗難対策として付近のポールに設置したり、仮設の工事現場の足場に設置するケースがあります。

設置事例〜太陽光発電設備〜

太陽光発電設備

設置事例〜足場〜

足場

また、活用シーンの拡大に伴い、設置場所も多様化しています。 例えば、工場では敷設されているケーブルラックにカメラを設置し、生産ラインを監視したり、駐車場ではレースウェイにカメラを設置し、入出庫状況を把握したりしています。

設置事例〜工場〜

工場

設置事例〜駐車場〜

駐車場

ここでは、マーケティング目的で設置する場合の商業施設への設置事例と、安全管理を目的とした工場への設置事例をそれぞれご紹介します。

商業施設

① 出入口
-天井に取り付け-

来店者数や混雑時間を把握することができます。また、来店客の属性(年齢層、性別など)を分析し、顧客分析に活用することが可能です。

設置事例~①出入口~

② 店舗内の主要通路  
-ダクター・レースウェイに取り付け-

顧客の導線を追跡。人気のあるルートや滞在時間の長いエリアを特定し、最適な商品配置の検討に役立ちます。

設置事例~②店舗内の主要通路~

③ レジ周辺  
-カメラフィクサーに取り付け-

待ち時間や混雑状況を把握することができます。人員配置の最適化に活用することが可能です。

設置事例~③レジ周辺~



これらの場所にカメラを設置することにより、商業施設の運営に重要な顧客分析が可能となり、売り上げの増加につなげることが可能となります。

工  場

① 生産ライン
-ダクター・レースウェイに取り付け(上図)-
-クリップタイプ(下図)-

生産ラインの各工程にカメラを設置し、作業の進捗状況をリアルタイムで把握できます。遅延を早期に発見し、迅速に対応することで作業効率を向上させることが可能です。
また、安全性を確認し、必要に応じて改善策の実施に活用することができます。生産ラインの変更が頻繁に行われる現場では、カメラの位置・画角調整が求められるため、一時的に取り付けられる取付金具を使用するケースもあります。

②モップによる清掃1

②モップによる清掃2

② 機械・設備の監視
-鋼材に取り付け-

主要な機械や設備にカメラを設置し、稼働状況を監視します。故障やメンテナンスが必要な箇所を特定し、早期対応が可能です。例えば、計器を監視する際には、低所に設置するケースもあります。

設置事例~②機械・設備の監視~

③ 入出庫エリア
-電線管に取り付け-

入出庫エリアにカメラを設置し、物品の入出庫状況を把握することで、物流の効率化に役立てることが可能です。

設置事例~③入出庫エリア~



これらの場所にカメラを設置することにより、生産管理の各工程を把握できるようになり、生産効率の向上や品質管理、安全管理が実現できます。

3.ネットワークカメラを取り巻く市場動向

様々な目的、場所でカメラが使用されるようになり、カメラの種類も年々増加しています。ここでは、AIを搭載したカメラやLANケーブルで電力供給可能なPoEカメラをご紹介します。
AI搭載カメラは、映像の監視だけではなく解析まで可能であることが特徴です。解析が可能になったことにより、マーケティング目的での顧客分析や、ビジネス目的の生産管理に活用されています。例えば、大型商業施設の駐車場にカメラを設置することで、リアルタイムに駐車場の状況を把握し、車両の出庫時間の予測に活用することができます。

ネグロス電工×サステナビリティ
ネグロス電工×サステナビリティ


PoEカメラは、LANケーブルでネットワークの接続と電力供給の両方を行うことができるため、外電源が不要となり工事費を削減できる点がメリットです。設置したいカメラ台数が多い場合や、コンセントまでの距離が長い場所にカメラを設置する際に便利です。
設置場所に関しては、スケルトン天井といった意匠性にこだわった天井が近年増加傾向にあります。
天井部の構造物がむき出しになっているため、カメラの取り付け位置や固定方法に工夫が必要です。一般的な天井取り付けタイプの金具(カメラフィクサー等)は固定が難しいため、別途固定部品を用意する必要がある場合もあります。

スケルトン天井のイメージ
カメラフィクサーを結束バンドで固定しているイメージ

4.設置する際のポイント

実際にカメラを設置する前に、カメラの種類や効果的な設置場所を把握しておきましょう。ネットワークカメラは、有線/無線の2つに大きく分けられ、その中でも屋外/屋内用に分けられます。 目的、設置場所に適したカメラを選定しましょう。

有線カメラ 無線カメラ
メリット  デメリット  メリット  デメリット 
通信が安定している 費用、手間がかかる 工事がカンタン 通信が不安定
タイムラグがない ケーブル断線の恐れがある  美観を損ねない 不正アクセスの危険がある


特に屋外に設置する場合には、防塵・防水性能を意識すると良いでしょう。
屋内用カメラには、防塵・防水機能が備わっていない商品が多く、結露や雨漏りの可能性がある場所へ設置する際には注意が必要です。風や雨にさらされる屋外に設置する場合は、設置条件に合った保護等級のカメラを選定しましょう。

ネグロス電工×サステナビリティ

ネグロス電工×サステナビリティ

数字が大きくなるほど性能が高いということになります。
例えば、「IP65」の場合は、防塵等級6=耐塵(粉塵が内部に入らない)、防水等級5=あらゆる方向からの水の直接噴流に対して保護されるの性能を持ったカメラです。


どのような目的で設置するとしても、死角を作らないことが大切です。 また、カメラの高さや向きについても、実際の映像を確認してから固定するのがおすすめです。 画角の確認には、取り外しが簡単にできるクリップタイプの取付具が便利です。

5.現場の課題

従来は防災や防犯目的でカメラを設置していたため、一般的な固定金具で天井などへ比較的簡単に設置できていました。
しかし近年はカメラの使用シーンも多様化し、設置する場所によっては従来の金具では固定が難しくなっています。

目的とシーンに合わせた設置場所の例
目的  シーン  設置場所
顧客分析 店舗 レースウェイ
患者の見守り 病院 天井
生育状況の観察 田畑 パイプ
交通量調査 交差点 パイプ
生産ラインの管理 工場 ケーブルラック


特殊なケースとして、計器を監視や排水をためているタンクを常時監視するという設置事例もあり、目的は様々です。 現場作業者の減少や人材の多様化が進んでいる中で、簡単に取り付け可能な商品の需要は年々高まっていると考えられますが、カメラ自体の多様化も進んでいることから、取り付け金具の商品化が追い付いていないのが現状です。

ネグロス電工×サステナビリティ

6.まとめ


ネットワークの飛躍的な発達により、カメラを使用した技術や用途は拡大し、私たちの生活環境の改善には欠かせないツールとなってきました。 一方で、活用シーンの多様化により、カメラの選定や設置個所についても課題解決が求められるようになりました。 当社では、電設資材の製造で培ってきた経験を活かし、カメラの設置における課題について、シンプルで分かりやすい取付金具を開発し、解決提案をしています。 理想の設置場所に簡単に取り付けられるよう、豊富なラインアップです。 ご興味のある方は、以下の情報をご入力ください。 商品紹介資料を無料でDLできるほか、必要に応じてお客様のカメラが取り付け可能か、設置場所に最適な金具の選定など、ご相談対応させていただきます。

資料ダウンロード・お問い合わせ

当社商品に興味をお持ちでしたら以下の情報をご入力し、商品紹介のPDFデータをダウンロードしてください。
必要に応じて直接、現場に設置可能か確認対応もさせていただきます。

お役立ち資料プレゼント