1. HOME
  2. 商品情報
  3. 新商品一覧
  4. トンネル・壁面用配線部材「ウィングリップ」
トンネル・壁面用配線部材「ウィングリップ」
トンネル・壁面用配線部材「ウィングリップ」

道路トンネルや橋梁きょうりょうなど
振動が発生する場所に最適な
配管・ケーブル支持部材を
用途別に開発。
二重落下防止対策を施し、
安全性を追求しました。

道路トンネルや橋梁は、交通などの様々な要因から振動が発生し、ケーブルや部材が脱落しやすい環境となっています。
人や車が通行する場所であるため、部材の落下は大事故に繋がりかねません。
そのような厳しい条件に最適な『安全性』『施工性』を兼ね備えた支持金具を開発しました。

Pick Up

二重落下防止対策

『電気通信設備工事共通仕様書(平成31年3月)』より、トンネル照明設備は指定された落下防止措置のうち、2種類以上の異なる種類を組み合わせたM8以上のボルト、ナットを選定することとなりました。
道路トンネル用配管・ケーブル支持架台では 『皿ばね座金』『ゆるみ止めナット』を選定し、さらに安全性を向上。公共工事に安心して使用することができます。

二重落下防止対策

皿ばね座金

座金がナットを押し上げる力でナットのゆるみを防止します。

皿ばね座金
座金がナットを押し上げるイメージ

ゆるみ止めナット

(株式会社ケー・エフ・シー製Kナット)

フリクションリングがねじ山を強く押さえ高いゆるみ止め効果を発揮。

ゆるみ止めナット
フリクションリング拡大イメージ

配管用ウィングリップ

トンネル入口や橋梁きょうりょうなど
道路インフラの配管支持に。

道路インフラの配管では、ダクター、ダクタークリップを使った施工がスタンダードとなっています。
新たに開発した配管用ウィングリップでは、支持架台、支持金具ともに落下防止対策を施し、振動の発生する場所でのさらなる安全対策を追求しています。

配管用ウィングリップ施工イメージ

配管用ウィングリップの
リニューアルポイント

複数配管用(S-PTK2DS)で配管本数が拡張!

支持架台中心部の切り起こしを削除することで配管可能範囲が広がり、従来品と比較し、より多くの配管を施工できるようになりました。
また既存の270mmに加え、新たに370、470、570mmの3種の長さをラインナップすることで、さらに多くの配管が施工可能に。
道路トンネルの入り口付近など、多くの配管が集中する場所での工事に最適です。


支持架台中心部の切り起こしを削除

新たに370、470、570mmの3種の長さをラインナップ

配管用ウィングリップの
特長

配管支持架台の配管脱落防止対策

配管支持架台(S-PTK□DS)には二重落下防止対策以外にも、より安全に使用できるような機構を搭載しています。
壁面への横引き施工の場合、金具側面の切り起こしによって、配管支持金具が外れにくい構造となっています。
※ 横引き施工の場合

配管脱落防止対策

配管支持金具にも落下防止対策

六角ナット
ねじ穴のタップに加え、六角ナットで締めることで更なる落下防止対策に。
六角ボルト(平、皿ばね座金組込ねじ)
六角ボルトに組み込んである皿ばね座金で、ボルトのゆるみを防止します。

配管支持金具にも落下防止対策

動画で詳しく見る

商品一覧

商品ラインナップ、仕様、技術情報などを
ご覧いただけます。

配管支持架台(S-PTK□DS)

配管支持架台

配管支持金具(S-DC□DS)

配管支持金具

ケーブル用ウィングリップ

道路トンネル、壁面の
ケーブル支持に。
安全性、施工性を追求し、
様々な機構を搭載。

従来品では、ケーブルを支持する金具とそれを支持体に固定する金具など複数の部品を組み、さらにボルトを2箇所締める必要があり、施工に時間がかかっていました。
そんな現場の当たり前だった煩わしさにフォーカスし解消するため、画期的な機構 を搭載した商品を開発。施工時間の大幅な削減を実現しました。

ケーブル用ウィングリップ施工イメージ

ケーブル用ウィングリップの
特長

落下防止
(ケーブル支持金具)

ボルト先端のねじ山に潰し加工をほどこすことで、ボルトの脱落を防止。さらに、六角ナットを締め付けることでボルトのゆるみを防止します。

落下防止 (ケーブル支持金具)

落下防止
(ケーブル支持架台)

ケーブル支持架台には二重落下防止対策以外にも、より安心して使用できる機構を搭載。
万が一支持金具がズレた場合を想定して『リブ』を設け、脱落を防止します。

落下防止 (ケーブル支持架台)

安全性と使いやすさを追求

湾曲したトンネルの壁面に沿って変形するため、アンカー1本止めでも安心(S-CTK1SN2、S-CTK2SN2)。

安全性と使いやすさを追求

優れた施工性

道路トンネルのケーブル配線は広範囲の施工になる場合が多いため、安全性はもちろん、施工性も重要となります。施工性向上のため、ケーブルの仮置き機能を搭載。
また、金具にはボルトが組まれている状態で納入されるため、施工中のボルトの落下も防止します。

優れた施工性

NETIS登録品

道路トンネル用ケーブル支持金具は、NETIS(国土交通省新技術情報提供システム)に登録しています。(2021年9月時点)
【登録番号 KT-140006-VE
ウィングリップは登録番号末尾の情報種別記号にて、最高評価レベル「-VE」を取得しています。

NETIS登録品 登録証

動画で詳しく見る

商品一覧

商品ランナップ、仕様、技術情報などを
ご覧いただけます。

道路トンネル用
ケーブル支持金具

道路トンネル用ケーブル支持金具

道路トンネル用
ケーブル支持金具

道路トンネル用ケーブル支持金具

その他の
道路トンネル用シリーズ

道路トンネル用ケーブル支持架台

道路トンネル用
ケーブル支持架台

アンカーボルト1本で取り付け可能。
ローレット付きの溝。

ケーブラー支持架台(道路トンネル用)

ケーブラー支持架台
(道路トンネル用)

アンカーボルト1本で取り付け可能。
ローレット付きの溝。

ケーブルブラケット(道路トンネル用)

ケーブルブラケット
(道路トンネル用)

アンカーボルト1本で取り付け可能。
曲げ部の爪がブラケットの回転を防止。

ネグロス電工公式SNS・メルマガで最新情報&お役立ち情報を
チェック!

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

Webカタログ、商品情報の検索がスマホでも
使いやすく!

facebook

facebook

新商品から最新ニュースまで幅広く情報配信中!

Instagram

Instagram

新商品情報をイチ早くお届け!施工動画も配信!

YouTube

YouTube

使用シーン、施工方法を短時間で分かりやすく解説!

メルマガ『ミニ通信』

ネグロス電工のメルマガ登録

電設、空衛業界のお客様に毎月1回商品情報を配信中!