1. HOME
  2. 商品情報
  3. 新商品
  4. スプリング式インサート
スプリング式インサート
スプリング式インサート

コンクリート打設後の
施工効率アップ!
スプリング式インサートに
おねじタイプが登場!


スプリング式インサートおねじタイプは、六角ボルトに樹脂部を組み合わせた構造で、ショートタイプとロングタイプの2種類を展開。
コンクリート打設後、各種設備の取付作業における施工性の向上に貢献します。
既存のインサートでは、デッキプレート下面に樹脂部が突出し、耐震架台の直接固定が難しいという課題がありました。
また、ケーブルや感知器を取り付ける際、短尺の全ネジを準備・挿入する手間がかかっていました。
ネグロスでは、こうした課題を解消するため、用途に応じた2タイプを設計。
ショートタイプでは、樹脂部を取り外すだけでデッキに直接耐震架台を固定できる仕様に。
また、ロングタイプでは145mmの長尺ネジを備え、
「吊りボルト・丸鋼用ケーブル支持金具(FVラック)」や「吊りボルト用感知器取付金具(サイロック)」、
「吊りボルト・壁面用ケーブル支持金具(ベビーラック)」といった
ネグロスの支持金具に対応し、ケーブルや感知器の取り付けがスムーズに行えます。


スプリング式インサートの
主な特長

スプリング式インサートイメージ

六角ボルトをインサートとして埋設しています。
スプリングの力で固定しているので踏まれても倒れません。
デッキへの取り付けは、ドリル穴に手で押し込むだけです。

ロングタイプ
ロングタイプ

耐火被覆材にも埋もれない長尺仕様

樹脂部を含まず約120mm程度のねじ長を確保しているため、デッキプレート表面に耐火被覆材を施しても、ねじ部が埋まらず、各種設備の取り付けスペースをしっかり確保できます。

耐火被覆材にも埋もれない長尺仕様

取り付けも簡単

デッキプレートにあけた穴へインサートを差し込みます。
※デッキへの穴あけは、ドリルまたは、ホルソーをご使用ください。
コンクリート打設します。ねじ部分のみが突出するので、そのまま金具を取り付けできます。

取り付けも簡単

様々なネグロス商品と
組み合わせ可能

145mmの長尺ねじを備えているため、ネグロスのケーブル支持金具や感知器取付金具など、様々な部材を取付可能です。


吊りボルト•丸鋼用ケーブル支持金具
6WCR-W3W4
吊りボルト用ケーブル支持具
HT45-W3W4
吊りボルト•壁面用ケーブル支持金具
FBR150-W3W4
吊りボルト用感知器取付金具
HKF912S

様々なネグロス商品と組み合わせ可能
ショートタイプ
ショートタイプ

耐震架台を直接固定できる

ショートタイプはねじ長さ60mm。
デッキプレートにコンクリート打設後、樹脂部を取り外すことで、耐震架台を直接固定できます。
本体が六角形状となっている為、ロングソケット等を使用することができます。

耐震架台を直接固定できる

振れ止め施工も可能

振れ止め金具の取り付けが可能で、揺れを抑制し、設備の落下や配管の断裂といったリスクを防ぐための補強施工にも活用いただけます。


【写真参照】吊りボルト振れ止め金具
DYR1S-W3

振れ止め施工も可能

商品一覧

商品ラインナップ、仕様、技術情報などを
ご覧いただけます。

ロングタイプ
(W3/8)

ロングタイプ ロングタイプ

ショートタイプ
(W3/8、W1/2)

ショートタイプ ショートタイプ

エヌコレ掲載商品の
お問い合わせ

エヌコレ掲載商品のお問合せ

製品仕様・技術的なご質問などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ネグロス電工の
メルマガ登録

ネグロス電工のメルマガ登録

最新情報をいち早くお届け!!
ネグロス電工のメルマガ。

メルマガ登録