1. HOME
  2. 商品情報
  3. 新商品一覧
  4. 軽量間柱用電線管支持金具
軽量間柱用電線管支持金具 MPSL2
軽量間柱用電線管支持金具 MPSL2

複数配管作業の手間を最小限に抑え、
電線管の壁貫通施工を省力化。

照明・エアコンなど設備機器への送電に用いられる電線は、建物内の電気室から床・壁を貫通し、各フロアに配線されます。
ケーブルを壁貫通させる際には電線管が使用されており、例えば工場や倉庫、ビルなどの大型施設では電線の数も多く、
必要となる電線管を使った壁貫通工事もそれに比例して増加します。
そのうえ従来施工(ダクターチャンネル+L字金具)では、工事に必要な部材の現場加工が多く、工事前の準備に多くの時間を取られていました。
MPSL2ではサイズや取付穴を工夫することで現場作業を無くし、
電線管の壁貫通工事の省力化を実現しました。

軽量間柱用電線管支持金具MPSL2の特長

1.ダクタークリップと組み合わせるだけの簡単施工

ネットワークカメラはもちろんのこと、感知器や非常用照明器具など、様々な取付ピッチに対応。
さらに本体にはノックアウトが設けられており、取付機器に合わせて配線位置を選ぶことができます。

従来施工とMPSL2

穴あけ不要で省力化

従来施工ではダクターチャンネルに壁面固定用のL字金具を取り付けるための穴をあける必要がありました。
MPSL2では支持具と止め具が一体化しているため、L字金具を取り付けるための穴あけも必要なく、施工時間の短縮を実現しています。

従来施工 穴あけ
MPSL2 穴あけ不要

切断不要で省力化

従来施工ではダクターチャンネルを間柱ピッチに合わせて切断する必要がありました。MPSL2では代表的な間柱ピッチである303mm、455mmに合わせたサイズと、ネジ穴が複数あいた設計になっているため、支持具を切断する必要もなく、施工時間の短縮を実現しています。

従来施工 切断
MPSL2 切断不要

間柱ピッチ 303mm

間柱ピッチ 303mm

間柱ピッチ 455mm

間柱ピッチ 455mm

2.パテの盛り付けスペース確保

パテの盛り付けスペース確保例

壁貫通した際、壁にあけた穴と電線管の隙間を塞ぐため、シール材・パテを使用します。
パテ盛りの作業性や施工性を考え、開口部を避ける金具形状に設計。点検時も目視確認しやすいです。

動画で詳しく見る

商品一覧

商品ラインナップ、仕様、技術情報などを
ご覧いただけます。

軽量間柱用電線管支持金具
(MPSL2)

軽量間柱用電線管支持金具(MPSL2)

軽量間柱用電線管支持金具
(MPSL1)

軽量間柱用電線管支持金具(MPSL1)

ネグロス電工公式SNS・メルマガで最新情報&お役立ち情報を
チェック!

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

Webカタログ、商品情報の検索がスマホでも
使いやすく!

facebook

facebook

新商品から最新ニュースまで幅広く情報配信中!

Instagram

Instagram

新商品情報をイチ早くお届け!施工動画も配信!

YouTube

YouTube

使用シーン、施工方法を短時間で分かりやすく解説!

メルマガ『ミニ通信』

ネグロス電工のメルマガ登録

電設、空衛業界のお客様に毎月1回商品情報を配信中!