1. HOME
  2. 商品情報
  3. 新商品一覧
  4. 立上りカバー止め金具
ケーブルラック用立上りカバー止め金具
ケーブルラック用立上りカバー止め金具

施工の省力化を実現した
ケーブルラック用
「立上りカバー止め金具」
登場!!

従来、ケーブルラック用の立上りカバー止め金具は、
親桁用固定金具に加え、カバー用固定金具を取り付ける必要があり、
部品点数が多く、取り付けにくさが課題となっていました。
新商品では親桁に取り付けた金具に、カバーも取り付けられる機構を考案。
その結果、部品点数も削減され、手順も簡単、作業時間も短縮。
施工の大幅な省力化を実現しました。

施工の省力化を実現
施工の省力化を実現

その他の特長

仮り組み工程を削減

ボルトを本体金具に組み付けて出荷することで、仮り組み工程を削減。
ボルト径より大きめの角穴を採用することにより、ボルト位置の微調整も可能です。
また透明な樹脂プレートで保持しているため、ボルトの落下も防止することができます。

仮り組み工程を削減

カバー取り付けも簡単

金具の取付ピッチに合わせてカバーの端から穴を開け、あとはカバーを挿入し、ナットで締め付けるだけ。本締め前であれば上下へのスライドも調整可能です。
カバー用固定金具が無い分、施工後の見た目もスッキリ。

カバー取り付けも簡単

作業時間比較(当社調べ)

作業時間比較

施工手順

STEP
01

ステップ1

親桁に金具を
取り付けます。

STEP
02

ステップ2

金具の取付ピッチに合わせ、
カバーの
端から38mmの
位置に
穴(φ9)をあけます。

STEP
03

ステップ3

ラックにカバーを
取り付け、
ナットで締め付けて完了です。

カバーが取り付きにくい場合はカバーの穴を大きくしてください。
継ぎ金具部、子桁部には取り付けできません。避けて施工してください。
立上りカバー(CV□P)には適合しません。

動画で詳しく見る

商品一覧

商品ラインナップ、仕様、技術情報などを
ご覧いただけます。

片面用(CVV□2)

片面用(CVV□2)

両面用(CVV□2W)

両面用(CVV□2W)

ネグロス電工公式SNS・メルマガで最新情報&お役立ち情報を
チェック!

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント

Webカタログ、商品情報の検索がスマホでも
使いやすく!

facebook

facebook

新商品から最新ニュースまで幅広く情報配信中!

Instagram

Instagram

新商品情報をイチ早くお届け!施工動画も配信!

YouTube

YouTube

使用シーン、施工方法を短時間で分かりやすく解説!

メルマガ『ミニ通信』

ネグロス電工のメルマガ登録

電設、空衛業界のお客様に毎月1回商品情報を配信中!